GoYa Laboratory

動画内などでは語り切れない裏話などを掲載しています

MENU

【Among Us】AutoMuteUs dockerメモ


2022/06/14 現在

v2022.3.29s 動作確認済み

 

みなさん、こんにちは。

GoYaちゃんねるー Goの方、ゴトゥー(@HideponHG)です。

 

はじめに

AutoMuteUs は開発者さまがご用意くださったサーバを使用することもできますが、自身で用意することもできます。いわゆる Self-Hosting(セルフホスティング) ですね。

 

本記事は Docker for Windows をベースに書いていきます。

また、あくまで個人的なメモなので導入等の解説は省きます。

 

deploy用のコンテナ

準備としてダウンロードする。

感謝。

 

sample の編集

上記リンクではいろいろファイルがあるが、実際に編集するのは sample.env のみ。

これらのファイルは 2022/07/21 現在

 

私個人的には、docker-compose.yml を見るのがたまらない。

冒頭で述べた通り、Docker for Windows を使用しますのでこのファイルがキモ。

あ、当然と言えば当然ですが README.md はしっかり見ましょう。

 

編集とは銘打ってはいますが、README.md に従えば .env を作成し、sample.env をテンプレとして使うのが無難でしょう。

 

編集箇所

AUTOMUTEUS_TAG

GALACTUS_TAG

 

DISCORD_BOT_TOKEN

GALACTUS_HOST

GALACTUS_EXTERNAL_PORT

編集する内容に関しては、しつこいようですが README.md を確認してください。

 

Dockerコマンド

とりま、コマンドは PowerShell を使います。

 

image の登録

PS C:\Users\XXX\Desktop\automuteSelf> docker-compose pull
Pulling redis      ... done
Pulling galactus   ... done
Pulling postgres   ... done
Pulling automuteus ... done

automuteSelf は自身でフォルダ名を編集しました。

 

コンテナの立ち上げ

PS C:\Users\XXX\Desktop\automuteSelf> docker-compose up -d
Creating network "automuteself_default" with the default driver
Creating volume "automuteself_bot-logs" with default driver
Creating volume "automuteself_redis-data" with default driver
Creating volume "automuteself_postgres-data" with default driver
Creating automuteself_postgres_1 ... done
Creating automuteself_redis_1    ... done
Creating automuteself_galactus_1 ... done
Creating automuteself_automuteus_1 ... done

 

終わった後は docker ps -a などで確認しておくと良いでしょう。

ちょいと下に bettercrewlink がありますが、お気になさらず。

 

Docker for Windows でも ID が一致しているのも確認しておきます。

 

起動したら Discord 上でも確認を。

もちろん、bot はサーバに導入済ということで。

 

おわりに

というわけで、docker のメモでした。

疑問点等あれば毎度のことながら、コメント等記載いただければなと。

では、充実したアモングアスライフを。

 

 

前回です

 

その他 書いた記事

 

弊チャンネルです!